【マスコミ就活】作文対策

マスコミ就活で課題となる作文対策のポイントとオリジナル例文を徒然更新

#01【作文】光

前回「【作文】書き方」で記載したテクニックに基づいて、

 

今回は「」というお題で書いてみます。

(昔に書いたものをリバイスしてあげるので結論の時事ネタが古いです。ご容赦下さい。)

 

 

Aテーマ:フェルメール真珠の耳飾りの少女

Bテーマ:中尊寺金色堂

結論  :紛争(エジプト・スーダン北朝鮮

 

ーーーーーーーーーーーーー

あどけなさの残る澄み切った瞳、無防備に軽く開かれた艶やかな唇。耳元には大粒の真珠が飾られ、頭には深い青色で染められたターバンが巻かれている。振り返る彼女の清廉な姿に、私は目を逸らさずにはいられなかった。もし私がファウストであったならば、「時よ止まれ、お前はあまりに美しい」と口にしメフィストフェレスに魂を引き渡していたに違いない。

その「真珠の耳飾りの少女」を、絵画という永遠のものとして描きあげたのが「光の魔術師」として日本でも広く知られるヨハネス・フェルメールその人である。ターバンのそれのように、彼の作品に共通して使用される印象的な青色は、ラピスラズリを原料としたウルトラマリンによって描かれている。ラピスラズリ鉱石は「尊敬・尊厳・崇高」といった石言葉を持ち、当時は純金と同じかそれ以上の価値を持って取引されていたという。

日本においてもこのラピスラズリ鉱石が使われている建築物が存在する。

昨年、国連教育科学文化機関(ユネスコ)によって世界遺産に登録された岩手県平泉にある中尊寺金色堂である。ラピスラズリ鉱石は金色堂の留め金具に使用されている。平泉の文化遺産には、仏教の浄土思想に基づいた平和を求める普遍的な精神が深く息づいている。中尊寺を中心とする寺院や庭園が、浄土を表すものとして高く評価され今回登録に至った。ユネスコ憲章には、「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」と理念が高らかに謳い上げられており、憲章に示された平和希求の精神は、まさしく藤原清衡をはじめ、奥州藤原氏が現世に実現しようとした浄土世界やその基調になった浄土思想と共通するものではないだろうか。

現に中尊寺を歩いていると、静けさと平和な空気に満ちており、木漏れ日からの優しい光が目の前を包み込む。そこにはまるで、フェルメールが描く少女のように凛として張りつめる空気が存在していた。

今、世界に目を向けてみると、エジプトでは選挙を巡り10人以上の死傷者が出ており、スーダンでは石油権益などを争って紛争が起き、北朝鮮では権力誇示のためにミサイルが放たれた。

世界中の人間が「耳飾りの少女」に見とれるように、世界中の人間が世界遺産となった「中尊寺」を訪れるように、そして、ラピスラズリの持つ石言葉のように、他の国民・宗教・文化を尊敬し合い、世界共通の平和を確立出来る日が訪れることを信じていきたい。

そしてその日まで、影に光を照らし続けていかなければならないのではないだろうか。フェルメールがそうしてきたように。

ーーーーーーーーーーーーー

 

以上。